お知らせ

第75次教育研究静岡県集会全体会

9月6日(土)に、第75次教育研究静岡県集会全体会がグランシップで行われ、県内各地より200人を超える組合員が集まりました また、多くの方にオンラインで参加いただきました(通知でお渡しした二次元コードに不備があり、ご参加できなかった方がいら...
労働運動

県人事委員会要請行動③

9月12日(金)に、3回目の県人事委員会要請行動を行いました 今回は志太、湖西、田方、駿東の4支部から代表要請を行い、併せて本部役員からも要請を行いました 《要請項目》 「時間外在校等時間の縮減」 「3分類19項目における業務改善、管理」 ...
専門部

第2回栄養教職員部委員会

9月12日(金)に、第2回栄養教職員部委員会が行われ、各単組・支部の栄養教職員部部長(代理を含む)が出席しました 部を代表して県栄養教職員部長が挨拶をし、その後本部より担当が挨拶しました その後、教職員共済による学習会を行いました 総合共済...
専門部

第2回青年部委員会

9月12日(金)に、第2回青年部委員会が行われ、各単組・支部より青年部長が参加しました 《議事》 第1号議案 秋季組織強化・拡大運動推進に関する件 新規採用教職員を始め、過年度未加入者への積極的な呼びかけを継続していく重要性や今後の秋季組織...
労働運動

県人事委員会要請行動②

9月8日(月)に2回目の県人事委員会要請行動が行われました 組合員から学校の様子を直接語られるこの要請行動は、人事委員会にとって学校現場の理解につながる貴重な機会となっています 今回は磐周、榛原、富士、賀茂の4支部から代表要請を行い、それと...
教育研究活動

教研ネット 拡大推進委員会

9月2日(火)静岡県教育会館にて、対面とオンラインの併用で、教育研究ネットワーク拡大推進委員会を開催しました 今年度より新設される静教組の教育研究活動『教育研究ネットワーク(略称:教研ネット)』の開催に際して、赤池 中央執行委員長より、参加...
未分類

静岡市人事委員会要請行動

9月1日(月)2日(火)に静岡市人事委員会に対して要請行動を行いました 静清教組役員を始め、少人数職種を含む各学校代表者が参加し、学校現場の現状を具体的に伝えるために要請文として読み上げました 9月1日(月)要請内容 スクールロイヤー制度 ...
労働運動

県人事委員会の要請行動①

9月5日(金)に第1回県人事委員会の要請行動を行いました 私たち教職員を含めた公務員賃金は、県・政令市の人事委員会の勧告(10月中旬)に従って議会で条例が可決されることで決定します 【人事委員会】 私たちの働き方に関する内容についても言及す...
組織運動

浜松教組 教育政策協議会

7月28日(月)浜松教組教育政策協議会を行いました 浜松の教育に関する課題に対して、浜松教組の考えを連携する浜松市議会議員と共有し、同じ方向を向き、改善に向けてとりくむために協議を行います 全体会では、以下の9つの課題について紹介し、課題の...
静教組会合

第3回全県代表者会

9月4日(木)に、第3回全県代表者会を行いました 会に先立ち、沢田県議会議員より、ご挨拶をいただきました 今後も各議員に対して教育への関心を高めていく必要性や、出生率が低下する中で若者による地域づくりへの参画の大切さ等について、伝えていただ...