労働運動

労働運動

第1回労働運動担当者会

5月15日(木)に、第1回労働運動担当者会を開催しました 労働運動では教職員の待遇改善や職場環境の充実などの諸要求実現や課題解決にむけて運動をすすめています 会の冒頭、水岡俊一参議院議員からオンラインで挨拶をいただきました 給特法の改正案が...
労働運動

2025浜松市教委春季交渉

5月8日(木)に、浜松市教委より春季要求書に対する回答がありました 浜松教組からは、常任執行委員11人が参加しました 吉積 学校教育部長から、3月に提出した要求書の項目ごとに回答がありました 回答後には、浜松教組役員から現場の実態を伝えなが...
労働運動

2025静岡市教委春季交渉

5月1日(木)に、静岡市教委春季交渉が行われ、伊藤 執行委員長をはじめ静清教組役員13人が参加しました 教育局次長より、3月に提出した春季要求書の重点項目について回答がありました 伊藤 執行委員長からは、 教職員人事評価制度における評価結果...
労働運動

2025県教委春季交渉

4月28日(月)に、県教委春季交渉が行われました 本部役員に加え、昨年度に引き続き静岡教組各支部長も参加をしました 県教育長からは、3月に提出した春季要求書の重点項目について回答がありました また、赤池中央執行委員長からは 働き方改革の推進...
労働運動

春季要求書を各教育委員会に提出

浜松教組は、3月14日(金)に浜松市教委に対して、3月17日(月)に静教組は静岡県教委に対して、静清教組は3月18日(火)に静岡市教委に対して、それぞれ春季の要求書を提出しました 【浜松教組】 【静教組】 【静清教組】 現段階での2025年...
労働運動

県教委確定期交渉妥結

11月19日(火)に臨時中央執行委員会、臨時支部代表者会を開催し、同日に行われた県教委確定期交渉において提案された内容について、検討を行いました 静教組として、提案された内容について『妥結』としました 今回の確定期交渉、要請行動や事務レベル...
労働運動

第3回県教委確定期交渉

11月19日(火)に、第3回県教委確定期交渉が行われ、静教組からは本部9人、支部長12人が参加しました 最初に池上 県教育長から要求書に対する最終回答がありました 続いて、赤池 中央執行委員長からは、次の3点について述べ、県教委としての見解...
労働運動

県教委人事異動要求書回答

11月14日(木)、県教委義務教育課人事監より、10月1日(火)に提出した人事異動要求書に対する回答がありました (写真は提出時) 静教組は、人事異動が勤務条件に関わる重要事項と捉え、「納得・了解」の人事異動を目標に掲げとりくみをすすめてい...
労働運動

浜松市教委交渉(部長回答、組合回答、教育長回答)

浜松教組は、浜松市人事委員会の勧告を受け、浜松市教委と確定期交渉を行いました 10月16日(水)に浜松市教育長に提出した確定期要求書に対して、10月23日(水)に部長回答がありました。部長回答を踏まえ、10月29日(火)には、組合回答を行い...
労働運動

第2回県教委確定期交渉

11月12日(火)に、第2回県教委確定期交渉が行われ、静教組からは本部役員9人、支部長6人が参加しました 最初に、教育部長から第1回県教委交渉以後の検討内容について、提案がありました 続いて、静教組からは野村 書記長より、人材確保の方策とし...