大会・中央委員会

磐周支部定期大会

6月15日(土)に、磐周教育研究所にて、磐周支部定期大会が行われました。 今大会は、代議員制で行われ、94人の組合員が参加しました。 教育研究活動についての質問が出され、執行部から答弁を行いました。 その後、今年度の運動方針と予算の承認をい...
大会・中央委員会

駿東支部定期大会

6月14日(金)に、御殿場市民会館において、静岡教組駿東支部定期大会が行われました。 今大会は全員の参加を呼びかけて行われ、370人の組合員が参加しました。 教員の多忙化解消、教職員人事評価等についての質問や意見が出され、執行部から答弁を行...
大会・中央委員会

志太支部定期大会

6月12日(水)に、大井川文化会館ミュージコにおいて、志太支部定期大会が行われました。 今大会は全員参加で行われ、約600人の組合員が参加しました。 定期大会の開会前に、全員で「静教組組合歌」を歌いました。 志太支部出身の佐野愛子県議が来賓...
大会・中央委員会

榛原支部定期大会

6月7日(金)に、夢づくり会館において、榛原支部定期大会が行われました。 今大会は全員大会で行われ、164人の組合員が参加しました。 「組織強化・拡大」についての質問が出され、執行部から答弁を行いました。 その後、今年度の運動方針と予算の承...
大会・中央委員会

湖西支部定期大会

6月13日(木)に、湖西市教育会館において、第1回湖西支部定期大会が行われました。今大会は代議員制で行われ、17人の組合員が参加しました。少ない人数ですが、盛大な歌声で組合歌を斉唱し、会が始まりました。 今年度の運動方針と予算について執行委...
大会・中央委員会

賀茂支部定期大会

6月12日(水)に、下田市民文化会館において、静岡教組賀茂支部定期大会が行われました。 今大会は、全員大会で行われ、委任状含め177人全員が参加することができました。 質問・討論の時間には、教育環境整備やエリア制の運営についてなど、合計8本...
労働運動

第1回勤務条件検討委員会

6月12日(金)に、第1回勤務条件検討委員会を行いました。 静教組は、静岡教組、静静教組、浜松教組の3単組で構成されてますが、それぞれ、静岡県、静岡市、浜松市に対して交渉や要請を行っています。 この会では、静教組としての考えを共通理解しなが...
教育研究所

第1回静教組立教育研究所 創立50周年記念事業 実行委員会

6月7日(金)に、第1回静教組立教育研究所創立50周年記念事業実行委員会が行われました。 会の初めには、内田いず美 教育研究所所長 そして、鈴木伸昭 実行委員長 から挨拶がありました。 2023年度には、準備委員会において記念誌の発行や記念...
大会・中央委員会

浜松教組定期大会

6月8日(土)に浜松市教育会館において、第19回浜松教組定期大会が行われました。 今大会は、代議員制で行われ、オンライン参加者を含めて183人の組合員が参加しました。 ICT支援に関わることや、教職員の業務量等についての質問が出され、執行部...
大会・中央委員会

田方支部定期大会

6月7日(金)に、韮山時代劇場において、静岡教組田方支部定期大会が行われました。 今大会は全員大会で行われ、172人の組合員が参加しました。 「持続可能な組織運営」についての質問が出され、執行部から答弁を行いました。 また「働き方改革」につ...