大会・中央委員会

浜松教組定期大会

6月8日(土)に浜松市教育会館において、第19回浜松教組定期大会が行われました。 今大会は、代議員制で行われ、オンライン参加者を含めて183人の組合員が参加しました。 ICT支援に関わることや、教職員の業務量等についての質問が出され、執行部...
大会・中央委員会

田方支部定期大会

6月7日(金)に、韮山時代劇場において、静岡教組田方支部定期大会が行われました。 今大会は全員大会で行われ、172人の組合員が参加しました。 「持続可能な組織運営」についての質問が出され、執行部から答弁を行いました。 また「働き方改革」につ...
大会・中央委員会

小笠支部定期大会

6月7日(金)に、菊川文化会館アエルにおいて、小笠支部定期大会が行われました。 今大会は全員大会で行われ、564人の組合員が参加しました。 新規採用教職員早期加入や総合共済についての質問が出され、執行部から答弁を行いました。 今年度の運動方...
大会・中央委員会

富士支部定期大会

6月7日(金)に、ロゼシアターにおいて、富士支部定期大会が行われました。  週末のお忙しい中、多くの組合員が参加しました。  実効性のある働き方改革について、代替未補充についての質問が出され、執行部から答弁を行いました。  その後、今年度の...
教育研究活動

第2回静教組教育研究活動改革委員会

6月5日(水)に第2回静教組教育研究活動改革委員会が行われました。     先日の静教組定期大会でも「教職員の本務である教育研究活動」が活性化されることは重要であるとの質疑がありました。多忙な勤務が続く中ですが、「子どもたちのゆたかな学びを...
他団体との連携

連合労働相談ホットライン

6月4日(火)~5日(水)に、連合全国一斉集中「労働相談ホットライン」が行われています。 連合では、毎年6月上旬に全国一斉で、仕事で悩む方からの電話相談に応じ、サポートするというとりくみです。(TVやYouTubeでもCMが流れており、ご覧...
大会・中央委員会

第111回静教組定期大会②

午後の最初に、規約の改正、規程の廃止に関する投票結果が示され、すべて承認を受けたことを確認しました。 2024年度運動方針(案)に対して、単組・支部からの質疑がされました。 教育運動…研究所閉鎖に伴う発展的統合、教育研究活動の活性化、中学校...
大会・中央委員会

第111回静教組定期大会①

5月28日(火)に、第111回静教組定期大会が行われました。雨が降る中ではありますが、9:16現在、代議員165人の出席を確認し、大会が始まりました。 はじめに、赤池中央執行委員長より、能登半島地震の復興に向けた支援について、義務標準法の改...
大会・中央委員会

明日は定期大会

明日5/28は、第111回静教組定期大会が行われます 本日は会場準備を行いました 本部の役員、書記で最終打ち合わせを行い、明日を迎えます 明日は悪天候が予想されていますが、運動方針や予算の承認、規約改正の投票が行われる大切な大会です 参加さ...
教育運動

第1回教育運動担当者会

5月17日(金)に、第1回教育運動担当者会を開催しました。 教育政策、教育財政、教育研究、教育文化等に関するとりくみについて共有しました。 また、第74次県教研につい   てリポート作成や提出について確認をしました。 後半の協議では、静教組...