他団体との連携 豊かな教育環境の実現に向けた静岡市長、教育長要請 12月8日(金)に、ご協力いただいた教育署名(豊かな教育環境の実現を求める署名)を、小山市議と連合静岡の鈴木議長とともに、難波市長と赤堀教育長へ手渡してきました。 2023年度は、静清教組単独で16,902筆、連合静岡、街頭署名等で12... 2023年12月12日 他団体との連携教育運動
他団体との連携 静岡県三者連絡協議会 11月30日(木)に、三者連絡協議会を静岡市立葵小学校にて実施しました。 この静岡県三者連絡協議会は、「静岡県PTA連絡協議会」「静岡県校長会」「静教組」の三者で、静岡県の教育のあり方について協議するために1998年から続いています。今回は... 2023年12月06日 他団体との連携教育運動
教育運動 街頭署名活動(静岡) 11/26(日)に、駿府ホリノテラスにて、豊かな教育環境の実現に向けた街頭署名活動を行い、組合員約25人が参加しました。街頭署名活動は、三島駅前、新浜松駅前に引き続き今年度3回目のとりくみとなります 最初に赤池 中央執行委員長が今回の街頭署... 2023年11月26日 教育運動
教育運動 街頭署名活動(浜松) 11/18(土)に、新浜松駅前にて、豊かな教育環境の実現に向けた街頭署名活動を行いました。冷たい風の吹く中、組合員約25人が参加しました。街頭署名活動は、先週の三島駅前に引き続き今年度2回目のとりくみとなります。 最初に赤池 中央執行委員長... 2023年11月18日 教育運動未分類
労働運動 教職員定数改善・教職員の働き方改革を求める日教組中央行動 11月14日(火)に、「教職員定数改善・教職員の働き方改革を求める日教組中央行動」が東京で開催され、静教組から3人が参加しました。 集会では、梶原日教組副委員長から、「4年ぶりの対面開催であり、大事な中央行動である」と今回の中央行動の意義を... 2023年11月15日 労働運動教育運動
教育運動 街頭署名活動(三島) 11/12(日)に、三島駅南口にて、豊かな教育環境の実現に向けた街頭署名活動を行い、組合員約30人が参加しました。 最初に赤池 中央執行委員長が今回の街頭署名活動への協力を呼びかけ、街頭署名活動が始まりました。続いて、角山 連合静岡会長も、... 2023年11月12日 教育運動
教育運動 日教組人権教育実践交流集会 11月3,4日に、日教組人権教育実践交流会が行われ、全国から約200人(静教組からは1人)が参加しました。 1日目は、中央大学 池田賢市さんによる基調講演が行われました。「いま学校では、子どもたちが『自分で決める』場面が少ないように思う」「... 2023年11月04日 教育運動
教育運動 第4回教育政策・制度推進委員会 10月25日(水)に、第4回教育政策制度推進委員会が行われました。第3回委員会では「学校」の柱としてまとめる提言について検討し、今回の委員会では「地域社会」の柱としてまとめる提言内容について検討をすすめました。 子どもたちが安心して過ごせる... 2023年10月25日 教育運動
教育運動 第3回教育政策・制度推進委員会 10月4日(火)に、第3回教育政策・制度推進委員会が行われ、次期の静教組教育政策提言の策定に向けて協議を行いました。前回までの協議で出された提言内容案をもとに、カテゴリーを検討し、それに入る内容案を分類しました。現在のカテゴリーとしては「学... 2023年10月05日 教育運動
教育運動 第2回教育運動担当者会 9月6日(水)に、第2回教育運動担当者会がWeb開催されました。 第73次県教研の分科会について、本部と開催支部より詳細事項の提案があり、各単組・支部の教育運動担当者と共有しました。また、当日の動きをイメージして、具体的な質問も出されました... 2023年09月12日 教育運動