他団体との連携 静清教職員組合 教育政策協議会 7月29日(月)に、静清教組は、連携できる静岡市議会議員と教育政策協議会を行いました この協議会は、市における議会での質問や関係各所への働きかけをすすめるために、教育課題に対する静清教組の考え、要請してほしい内容について伝えるとともに、分会... 2024年08月03日 他団体との連携
他団体との連携 EI世界総会全体会、分科会 7月30日(火)に、ブエノスアイレスにて、EI世界総会の全体会②と分科会が行われました 午前中は、全体会②が行われ、昨日に引き続き総括に対する意見表明が行われました その後、次の総会までの会長、副会長、事務局長の選出が行われました 会長は、... 2024年07月31日 他団体との連携
他団体との連携 EI総会開会式、全体会 7月29日(月)に、ブエノスアイレスにて、EI世界総会の開会式と全体会①が行われました 開会式では、スーザンEI会長より開会宣言があり、地元学生によるアルゼンチン国歌演奏などが行われました 国連副事務総長からは映像で、「すべての教職員が尊重... 2024年07月30日 他団体との連携
他団体との連携 EI世界総会コーカス(女性) 7月28日(日)に、ブエノスアイレスにて、第10回EI世界総会の2日め、女性コーカスが行われました(「EI」については、前回のブログをご確認ください) 会場を埋め尽くし、立ち見が出るほど世界各国からの参加があり、教育に関わる女性の課題はどの... 2024年07月30日 他団体との連携
他団体との連携 EI世界総会コーカス(先住民、LGBTI+) 7月27日(土)から、ブエノスアイレスにて、第10回EI世界総会が行われています EI(教育インターナショナル)とは、世界の教職員の国際的組織で、170の国・地域で構成されています その世界総会は4年に一度行われ、日本からは梶原 日教組中央... 2024年07月29日 他団体との連携
他団体との連携 県P連会長と静教組委員長との対談 6月21(金)に、静岡県PTA連絡協議会(県P連)会長の宮下会長と静教組の赤池中央執行委員長との対談が行われました。 テーマは「未来へ向けて、子どもたちに必要な力とは」 ICTの発展で、変化する子どもたちを取り巻く社会について、様々な視点か... 2024年06月21日 他団体との連携教育運動
他団体との連携 静岡県退職女性教職員の会総会 6月19日(水)に、静岡県退職女性教職員の会(静退女教)総会が行われました。静教組からは、本部役員、単組・支部代表が来賓として、単組・支部女性部役員が静退女教会員とともに代議員として出席しました。 会に先立ち、「コールうすむらさき」による「... 2024年06月19日 他団体との連携
他団体との連携 連合労働相談ホットライン 6月4日(火)~5日(水)に、連合全国一斉集中「労働相談ホットライン」が行われています。 連合では、毎年6月上旬に全国一斉で、仕事で悩む方からの電話相談に応じ、サポートするというとりくみです。(TVやYouTubeでもCMが流れており、ご覧... 2024年06月04日 他団体との連携
他団体との連携 鈴木康友さん来局 4月24日(水)に、鈴木康友さん(前浜松市長)が、静教組書記局へ来局されました 赤池委員長と対談をする中で、浜松でとりくまれてきた少人数学級などが話題にあがるなど、教育に関して意見交換を行いました 短い時間ではありましたが、教育に関する熱い... 2024年04月25日 他団体との連携
他団体との連携 連合静岡2024春季生活闘争「街頭周知行動」 4月17日(水)に、連合静岡2024春季生活闘争街頭周知行動が行われました 春闘では、3月13日の大手集中回答日に満額回答が相次ぎました しかし、中小企業は今まさに交渉が行われています 大手の回答結果が中小企業にも好影響をあたえ、賃上げ・物... 2024年04月17日 他団体との連携