静教組について

静教組について

静教組結成78年め

本日6月27日は、静教組結成日、78年めを迎えました 1945年の終戦後は、今までの軍国主義教育から民主主義教育へと大きく転換され、理論的な支柱と実践的な指導力が求められていました また、当時の教員の給料は、鳥1羽が一か月に産む卵代金よりも...
静教組について

静教組結成77年め

本日6月27日は、静教組結成日、77年めを迎えました 1945年の終戦後は、今までの軍国主義教育から民主主義教育へと大きく転換され、理論的な支柱と実践的な指導力が求められていました また、当時の教員の給料は、鳥1羽が一か月に産む卵代金よりも...
組織運動

第1回静岡教組組織改革委員会

静教組では、政令市をのぞく市町にある12の支部で静岡教組を構成しています。静岡教組では、現在児童生徒数が減少する中で、学校数や教職員数が減少することにより、様々な課題が生じています。 この課題解決に向け、2022年度まで検討をする中で、支部...
静教組について

静教組について

静教組は子どもたちのために保護者・県民のみなさんと力を合わせます 静岡県教職員組合は、1947年に結成されました。県内の公立小中学校の教職員(教員・養護教員・事務職員・栄養教職員)で組織する団体で、90%以上の教職員が加入しています。 静教...