第2回青年部委員会

9月12日(金)に、第2回青年部委員会が行われ、各単組・支部より青年部長が参加しました

《議事》

第1号議案 秋季組織強化・拡大運動推進に関する件
新規採用教職員を始め、過年度未加入者への積極的な呼びかけを継続していく重要性や今後の秋季組織強化・拡大運動推進に向けた本部、各単組・支部、分会のとりくみについて共通理解を図りました
第2号議案 教職員共済(総合共済・自動車共済)加入促進に関する件

自分や家族を守るためにも、共済・保険の制度について理解を深め、いざという時に備えるとともに、加入促進につなげていくため、本部、各単組・支部、分会とりくみについて共通理解をはかりました

【学習会】「教職員共済の優位性について」

教職員共済静岡県事業所所員の方に参加していただき、「教職員共済」「自動車共済」について話をしていただきました

自分や家族を守るためにも、共済・保険の制度について理解を深め、いざという時に備える大切さを学びました

後半の協議では2つのテーマを軸に意見交換を行いました

【協議①】「新規採用教職員の早期100%加入に向けたとりくみ」

9月までの各単組・支部でのとりくみの様子をもとに、成果・課題の共有を行い、今後の組織強化・拡大にむけたとりくみにつながるよう話し合いました

【協議②】「エリア制に向けて青年部としてのとりくみ」

静清・浜松の各単組、静岡教組各エリアに分かれ、情報交換をしながら今後のとりくみについて協議を行いました

青年部の大切にしている「学習」「つながり」をテーマに、今後も青年部として勢いのあるとりくみを行うことが出来るよう、本部、単組・支部で協力しながらとりくみをすすめていきます

 

タイトルとURLをコピーしました