5月15日(木)に、第1回労働運動担当者会を開催しました
労働運動では教職員の待遇改善や職場環境の充実などの諸要求実現や課題解決にむけて運動をすすめています
会の冒頭、水岡俊一参議院議員からオンラインで挨拶をいただきました
給特法の改正案が衆議院を通過し、今後参議院で審議をしていくことについて触れ、現場の実態に合った法案になるよう審議を尽くしていくこと等について報告をし、参加者にとっては情勢を知る良い機会となりました
教職員の待遇改善や職場環境の充実に向けて、「どこ」に、「なに」を要求するのかについて知ることはとても大切です
学習会を通して、賃金や定数未配置等に関することは、任命権者である県教委・政令市教委へ静教組、静清教組、浜松教組がそれぞれ交渉し、施設・設備や安全衛生管理に関することについては政令市教委・各市町教委へ各単組・支部が要請行動をしていくことを共通理解しました
エリア制を見据えて、各市町の職場環境について情報交換をしました
同じ支部内でも市町によって状況の違いがあったり、エリア内でも共通点があったりすることから、どのような内容を要求していくかについて話し合うことができました
教職員にとってよりよい勤務条件のなかで働くことができるよう、組合員の声を聴き、交渉へつなげていきます