静教組会合 第6回全県代表者会・第3回静岡教組組織改革委員会 1月16日(木)に、第6回全県代表者会が行われました 今回は「第74次教育研究活動中間総括」「教育研究活動推進」「勤務条件改善・教育環境整備に向けたとりくみ」「民主的な職場づくりに向けた運動推進」「年度末組織強化・拡大運動推進」「母と女性教... 2025年01月17日 静教組会合
静教組会合 第2回中央委員会議案検討会 1月14日(火)に、第2回中央委員会議案検討会を行いました 前回の議案検討で出された意見をもとに、「教育運動」「労働運動」「組織運動」それぞれのとりくみを振り返り、総括内容を改めて検討しました 今年度のとりくみを総括した内容については、第2... 2025年01月16日 静教組会合
静教組会合 第1回中央委員会議案検討会 1月8日(水)に、第1回中央委員会議案検討会を行いました 議案検討会では、「教育運動」「労働・福祉運動」「組織運動」のそれぞれの重点をもとに、2024年度のとりくみを振り返り、総括していきます 3月7日(金)第224回中央委員会にて、静教組... 2025年01月09日 静教組会合
静教組会合 第5回全県代表者会 12月5日(木)に第5回全県代表者会を行いました 全県代表者会では、第74次教育教育研究全国集会参加体制、ろうきん運動推進に関する件等の議案を行いました それぞれの議案提案からとりくみを共有し、各単組・支部で今後の活動につなげていきます そ... 2024年12月06日 静教組会合
静教組会合 第4回全県代表者会・第3回支部代表者会・第2回静岡教組組織改革委員会 10月3日(木)に全県代表者会を行いました 全県代表者会では、第74次県教研分科会の開催、勤務条件改善や教育環境整備に向けたとりくみ等の議案について行いました 特に、勤務条件や教育環境改善にむけたとりくみでは、今日までに、県・政令市人事委員... 2024年10月04日 静教組会合
静教組会合 第3回全県代表者会 9月5日(木)に、第3回全県代表者会を行いました 会の冒頭で、沢田県議よりご挨拶をいただきました 全県代表者会では、第74次県教研分科会の開催、勤務条件改善や教育環境整備に向けたとりくみ等の議案について行いました 特に勤務条件改善に向けたと... 2024年09月05日 静教組会合
静教組会合 アクションフォーラム2024 7月20日(土)に、単組・支部、本部役員が集まり、アクションフォーラム2024が行われました。 この会は、5月に行われた第111回静教組定期大会で決定された運動方針の具体化をめざし、学習会・分科会を行います。 午前の部では、最初に赤池 中央... 2024年07月23日 静教組会合
組織運動 第1回静岡教組組織改革委員会 7月4日(木)、第2回全県代表者会終了後に、第1回静岡教組組織改革委員会が行われました 県内の政令市を除く12支部で構成されている静岡教職員組合(静岡教組)では、児童生徒の減少や統廃合による学校数の減少により様々な課題が生じていることから、... 2024年07月04日 組織運動静教組会合
静教組会合 第2回全県代表者会 7月4日(木)に、単組・支部の代表者が集まり、第2回全県代表者会が行われました 会の冒頭、赤池 中央執行委員長から「中教審への対応」「給特法改正・教育予算に係る国の動向」等について執行部の考えを伝えながら挨拶がありました 今回は、「第74次... 2024年07月04日 静教組会合
静教組会合 役員・書記合同学習会 5月2日(木)に、役員・書記合同学習会が行われました。 本部、単組・支部の役員と書記が集まり、静教組運動についての学習会や書記の勤務服務、会計業務等について学習を行いました。 静教組には、本部や単組・支部の書記局で、組合運動を支えている書記... 2024年05月03日 静教組会合