第1850号2010年12月10日
教育キャンペーン活動2010
「30人以下学級の実現」「校舎・施設100%耐震化の早期完結」等を訴える

浜松・藤枝・静岡・沼津・三島で街頭演説・署名活動を展開

11月13日(土)の静岡を皮切りに、14日(日)藤枝・浜松、21日(日)沼津・三島と、県内5地区において、教育キャンペーン活動を展開しました。

教育キャンペーン活動は静教組と連合静岡が協力して行っているもので、今年で9年目になります。毎年、静教組組合員を中心に、連合静岡の役員や県政連議員、県政連推薦議員が多数参加しています。

今年は、30人の弁士の方々が街頭演説を行いました。「学級の中には様々な子どもがいる。教職員が一人一人に向き合い、きめ細かい指導ができるよう、30人以下学級の実現が必要である。」「子どもたちが安心して学校生活を送ることができるよう、校舎・施設の耐震化100%を早期に達成しなければならない。」などを、県民の皆さんに熱く訴えました。また、街頭演説の周辺では、組合員による街頭署名を実施しました。多くの人たちが快く署名してくださり、また、足を止めて街頭演説に耳を傾ける人や署名活動をしている組合員に自分から質問をする人なども見られ、教育に対する県民の皆さんの関心の高さが感じられました。今回は、5地区合計で1,987筆の署名が集まりました。

国も県も厳しい財政状況が続いていますが、静教組は、子どもたちのために豊かな教育環境の実現を訴え続けていきます。

例年同様、今回の教育キャンペーンでも、連合静岡加盟労組や退女教の皆さんから多大なご協力をいただきました。署名活動に対する協力はもちろんのこと、教育現場の現状と課題について理解が得られたことは、世論形成を図る上でたいへん意義深いことです。

署名や活動にご協力いただき、ありがとうございました。集まった署名は、12月7日(火)に県知事に提出し、要請を行います。

教育キャンペーンの活動は、テレビCM放送だけでなく、情報番組の中やラジオCMでも紹介しました。また、静教組本部執行委員がラジオ番組に生出演し、教育キャンペーンをアピールしました。

K-MIX 'Radio the Boom!' に出演(11/16)

目標の25万筆をとうとう達成しました!ご協力ありがとうございました。

署名集約数(2010 年11月24日現在)

静教組 117,973筆
退女教 17,312筆
連合静岡 117,785筆
合計 253,070筆