
ブログ最新投稿
- 2023.05.19 「What's STU」を更新いたしました。 NEW
- 2023.05.19 静教組立教育研究所を紹介します NEW
- 2023.04.25 静岡県教職員組合立教育研究所所長 挨拶
- 2023.04.12 “教育の力”に託された理想の実現を ともに
- 2023.03.29 平和・民主主義が尊重される社会の実現をめざし 静教組の歩みをすすめよう! 第222回静教組中央委員会開催
- 2023.03.29 子どもたちの心とからだの健康を守るために 第58回静教組養護教員部研究集会講演会を開催
- 2023.03.29 第72次県教研 全体会 開催
- 2023.03.29 日教組第72次教育研究全国集会 Web開催
- 2023.03.02 誰もが働きやすい職場づくりに向けて 〜第2回男女共同参画推進委員会〜
- 2023.02.14 豊かな教育環境の実現を求める署名 225,316筆を静岡県・静岡市・浜松市へ提出
- 2023.02.14 2022年度の静教組立教育研究所の活動を紹介
- 2023.01.16 豊かな教育環境の実現を求める 教育キャンペーン
- 2023.01.16 静岡県三者連絡協議会 開催
- 2023.01.16 2022年度養護教員部実態調査結果より
- 2023.01.16 ハラスメントを防止しよう! 〜誰もが働きやすい職場づくりに向けて〜
- 2023.01.16 育児に関わる休暇制度を一部紹介 〜誰もが働きやすい職場環境に向けて〜
- 2022.12.06 第72次教育研究静岡県集会分科会開催
- 2022.12.06 教職員生協 女性部共同購入 売上の一部を「フードバンクふじのくに」へ寄贈!
- 2022.12.06 2022年度栄養教職員部学習会 〜自分ごとの学びに〜
- 2022.11.21 第47回 母と女性教職員の会 静岡県集会 子どもたちにしあわせな未来を 〜守ろう平和・人権・教育〜
- 2022.11.08 教育環境の整備・勤務条件の改善に向けて 〜2022県教委要請行動〜
- 2022.11.08 専門部NEWS 栄養教職員部のとりくみを紹介します
- 2022.10.13 誰もが働きやすい職場づくりに向けて
- 2022.09.29 子どもたちのゆたかな学びの実現に向けて!
- 2022.09.29 学校における働き方改革をすすめるために【精確な勤務時間の報告】がとても重要!
- 2022.09.20 定年引上げに関する静教組の考え方
- 2022.08.25 学校事務職員として 「第61次静教組事務職員部研究集会」
- 2022.08.25 誰もが働きやすい職場づくりに向けて
- 2022.08.25 アクションフォーラム2022 〜各単組・支部定期大会〜
- 2022.06.30 第109回 静教組定期大会 大会宣言
- 2022.06.30 第109回 静教組定期大会 〜熱い議論となった3年ぶりの対面開催〜
- 2022.06.29 今こそ日本国憲法を学ぼう
- 2022.06.10 各専門部、2022年度の基本方針を確認
- 2022.05.11 ウクライナ緊急支援を行う日本赤十字社に支援金を寄贈
- 2022.02.07 静教組立教育研究所の2021年度の活動を紹介します
※お知らせ※ 組合員の個人情報をろうきんと共同利用します
