
第1982号2016年6月10日
専門部NOW 青年部編
静教組では、31歳以下の組合員によって青年部を組織しています。今回の「専門部 NOW」では、静教組青年部を紹介します。
青年部のキーワードは、「学習」と「交流」です。
学習:青年部ならではの悩みを共有しながら、教職員としての力量向上に努めています。また、組合の意義や休暇制度などの権利獲得の歴史、政治参画の大切さなども学習しています。
交流:青年部員どうしのつながりを深め、組織の強化・拡大を図っています。分会、支部、さらには他県の青年部とも交流し、さまざまな情報交換を行っています。
青年部には、職種や校種の垣根はありません。
青年部は、教員、養護教員、事務職員、栄養教職員のすべてを含んでいます。職種や校種の区別なく活動を行うことで、教職員・組合員としての視野を広げるとともに、交流の輪を広げています。また、臨時的任用教職員とも積極的に交流しています。
青年部は、平和学習に積極的にとりくんでいます。

静教組青年部では、毎年8月に平和学習の旅を行っています。1984年度に始まった「沖縄平和学習の旅」は、これまで28回を数えています。2008年度からは「広島平和学習の旅」を開始し、「沖縄平和学習の旅」との隔年開催をしています。今年度は、5回目となる「広島平和学習の旅」を計画しています。
各支部では、創意工夫された青年部活動が行われています。
- 力量講座
- 平和学習会
- ほのぼの学習会
- 夏の情報交換会
- 新規採用教職員学習会
- 新年交流会
- ボウリング大会
- スポーツ交流会
- バレーボール大会
- インディアカ大会
- 新規採用教職員歓迎交流会
- 採用試験学習会 など
