STU-netは、教職員の活動や、保護者や子どもたちのメッセージ、子どもたちの作品など、色々な情報を掲載しています。

create@stu.or.jp

教育研究所

教育研究所

静教組立教育研究所運営委員会

3月1日(金)に、静教組立教育研究所運営委員会が行われました。   赤池浩章運営委員長、内田いず美所長のあいさつに続いて、2023年度の活動報告が行われました。 研究部のとりくみとして「国際連帯と平和教育研究委員会」「シティズンシップ教育研...
教育研究所

教育研究所創立50周年記念事業準備委員会

1月12日(金)に、静教組立教育研究所創立50周年記念事業準備委員会が行われました。 2024年度、教育研究所は創立50周年を迎えます。そのため、2023年度は静教組立教育研究所創立50周年記念事業準備委員会を設置し、記念式典の開催や記念誌...
教育研究所

第3回未来の教育を考える会

12月8日(金)に、静教組立教育研究所第3回未来の教育を考える会が行われました。 未来の教育を考える会は、その時々の教育情勢をふまえ、様々な教育課題について議論を交わしてきています。2007年4月に発足しました。学校関係者だけでなく、ジャー...
教育研究所

第4回シティズンシップ教育研究委員会

11月24日(金)に、第4回シティズンシップ教育研究委員会が行われました。 本日が最後の委員会ということで、2年間の実践について所報に載せる最終原稿について協議を行いました。その中ではシティズンシップ教育をいかに学校現場に根付かせていくべき...
教育研究所

第4回国際連帯と平和教育研究委員会

11月17日(金)に、第4回国際連帯と平和教育研究委員会が行われました。2年間の最後の研究委員会ということで、今まで報告してきた実践をふり返り、どの実践を所報で紹介すると効果的かについて協議しました。 2年間の研究について限られた紙面に掲載...
教育研究所

第3回シティズンシップ教育研究委員会

10月13日(金)に、静教組立教育研究所のシティズンシップ教育研究委員会は、第3回委員会を開催しました。 所員それぞれが実践してきた内容について、意見を出し合いました。特に、2年間の研究のまとめとして所報に掲載する内容についての検討が中心と...
教育研究所

第3回国際連帯と平和教育研究委員会

10月6日(金)に、静教組立教育研究所の国際連帯と平和教育研究委員会が、第3回委員会を開催しました。 今回も所員がそれぞれの実践を持ち寄り、共同研究者から助言を受けながらの協議が行われました。また、2月中旬に発行予定の所報の作成に向けて、ど...
教育研究所

未来の教育を考える会 語る会

7月7日(金)、静教組立教育研究所の研究部「未来の教育を考える会」では、『コロナ禍を超えて 10年後の学校、そこで輝く子どもの姿』をテーマに、県内各地から集まった教職員、保護者で”語る会”を行いました。 ※静教組立教育研究所については、こち...
教育研究所

静教組立教育研究所 第1回創立50周年記念事業準備委員会

静教組では、静教組立教育研究所を設置し、組合員を所員、大学教授や学識経験者を共同研究者として研究をすすめています。(詳しくはこちらから 静岡県教職員組合立教育研究所 (stu.jp)) 静教組立教育研究所は、2024年度で創立50周年を迎え...
教育研究所

第1回シティズンシップ教育研究委員会

6月9日(金)には第1回シティズンシップ教育研究委員会が開催されました。 静岡大学の井柳美紀教授・名古屋市立大学の三浦哲司准教授を共同研究者に迎え、今年度の研究の方向性について活発な議論が交わされました。 所員からは「シティズンシップの視点...